~循環器内科 診療規模縮小のお知らせ~

検査のご案内

未分類

当院で行える検査のご紹介

採血

血液は体内中を巡っているため、血液検査からはさまざまな情報を得ることができます。生活習慣病のように自覚症状が現れにくい病気の場合など、血液検査をすることにより、病気の早期発見、早期治療が可能になります。               
院内当日迅速結果】貧血検査(白血球、赤血球、血小板、血色素量、ヘマトクリット)、生化学検査(肝機能:T-Bil、GOT、GPT、γ-GPT、腎機能:Cre、BUN、UA、脂質:HDL、LDL、T-cho、TG、電解質:Na、K、Cl)、心臓関連(NT-proBNP、BNP、心筋トロポニンT、D-dimerなど)、糖尿病(HbA1c、BS)、ワーファリン採血(PT-INR)、CPK
【血液センター提出分後日結果】免疫(アレルギー)関連(非特異的IgE、特異的IgE、好酸球など)、感染症(B型肝炎,、C型肝炎など)、腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、SCC、PSAなど)、内分泌検査(甲状腺ホルモン、下垂体ホルモン、副腎ホルモンなど)も行っております。
採血                                            

レントゲン撮影(X線一般撮影)

当院では主に胸部レントゲン撮影を行います。胸部レントゲン撮影では、胸部にある臓器(主に肺・心臓・大動脈など)、つまり呼吸器と循環器に異常がないかを調べます。肺に異常な影があるかどうか、心臓の形に異常があるかどうかを調べます。その他必要に応じて、腹部や骨の撮影も行っております。検査着にお着換えいただければ、検査中に脱衣をする必要はございません。
Xsenroom                                            

心電図(ECG)/血圧脈波検査(ABI)

血圧脈波検査(ABI)は脈の伝わる速度を測ることで、心血管病の発症リスクがわかります。測定方法は簡単で、血圧を測るような感覚でほとんど痛みはなく、5分程度で終了します。CAVI(動脈の硬さ)とABI(動脈の詰まり)を測定することで、血管年齢、動脈硬化の進行の程度がわかり結果も即日です。                                                 心電図(ECG)は、心臓全体のはたらきを調べることができ、心臓病の発見や診断、病状の把握、治療効果の確認、薬の副作用の発見などに欠かせない検査です。
いずれも、検査の為に一部服を脱いで頂くなどのご協力をお願いすることがございます。
ECG                                            

CT検査(コンピューター断層撮影装置)

当院で運用しておりますCanon製64列マルチスライスCTは、導入より16年が経過いたしました。
この度、壬生大路病院では病院再編と、CTの老朽化を考慮し、新たなCTの導入を検討しております。
今回導入予定のCTにおきましては、心臓CTAの撮影・大動脈CTA等、血管系の画像再構成は実施できないため、該当撮影のご依頼を承ることが出来ません。長期にわたり、近隣の医療ご施設様より心臓CTA等多くの撮影依頼を承り、誠にありがとうございました。
(現在心臓CTは実施しておりません)
今後は、被ばく線量低減やアーチファクト除去機能に優れ、より患者様がベネフィットを享受いただける機器の導入を考えております。
導入機器が決まり次第、アナウンスをさせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

CT                                            

心臓超音波(UCG)・各種超音波検査(血管系/腹部等)

当院では超音波検査機器を常設しており、結果は即日です。超音波検査は身体に負担の少ない検査です。心臓超音波検査は、超音波を使用して心臓の解剖学的構造やそこを流れる血流をリアルタイムで観察し、臨床的に必要な情報を得るために行われます。当院では、超音波検査士が検査にあたっております。検査を受けていただくにあたって患者様には服を脱いで頂くなどのご協力をお願いすることがございますが「どうして服を脱がないといけないの?」といった当然の疑問はもちろん、ご質問等どうぞ。UCG         

トレッドミル負荷心肺機能検査(TMT)

トレッドミル検査とは、運動をしながら行う心電図検査です。 安静時ではわからない心電図の変化や不整脈・血圧の変化を見て、運動中の心臓の状態を検査します。心電図装着時、服を脱いで頂くなどのご協力をお願いすることがございます。TMT         

ホルター心電図検査(24時間/1週間心電図検査)

心電図記録装置を身体に取り付けて、24時間(または1週間程度)日常生活をしていただきます。その記録された心電図を解析し観察する検査です。不整脈や狭心症では、症状が無いときの心電図では診断がつきません。病院で受ける短時間での心電図検査ではこのような症状が発症することが少ないので実生活での心電図を長時間記録し診断の役にたてます。結果は外した日(1週間心電図は後日)に説明可能です。装着時に服を脱いで頂くなどのご協力をお願いすることがございます。

呼吸機能検査(スパイロメーター検査)

深呼吸をしたり、勢いよく息を吐き出したりして、肺の機能や病気を調べる検査です。手術前や、肺気腫、気管支喘息などの病気を調べるために使われます。スパイロ

X線骨密度測定装置(前腕DEXA)

DXA法(Dual Energy X-ray Absorptiometry)により前腕の骨密度を測定します。異なるエネルギーのX線を照射する方法で前腕の骨密度(BMD)を測定する検査です。健診などで多く用いられる超音波法に比べ、骨密度を「より正確に※」判定できます。検査時間は2分ほどで結果も即日です。
※日本骨代謝学会、日本骨粗鬆症学会が作成する診断基準(2012年度改定版)に準拠/日本人のYAM(Young-Adult-Mean:若年成人骨密度平均値:20歳-44歳)と比較できる/微細な骨密度変化に対応/近年注目「橈骨遠位1/10部位」を用いた治療効果評価に対応                                                  DEXA2

聴力検査(簡易聴力検査)

聴覚の状態、レベルを検査するものです。 聴力障害の程度、重症度、その発症部位、性質を知り、疾患の予後判定、治療の選定、判断を行う目的の検査です。ヘッドホン(両耳)にあて、左右別々に低い音から高い音まで色々な音の高さの聞こえ具合を調べます。AM-1

新型コロナウィルスPCR検査(鼻腔拭い)

当院では新型コロナウイルスの感染対策のため、アボット社製PCR検査機器「ID NOW 」を導入しております。新型コロナウイルスのSARS-CoV-2検査を13分以内で行える迅速で正確な感染症遺伝子検査システムです。
発熱や味覚症状など「有症状」の方で医師が必要と判断した場合(保険診療)だけでなく、「無症状」の方で自覚症状はない(保険外診療)けれど、新型コロナウィルス感染の有無を調べたい方、渡航前のPCR検査が必要な方にも検査を行うことができます。
※検査をご希望の際は一度お電話でご確認をお願いいたします。令和5年5月8日より制度の変更が行われます。