~ISO9001:2015認証取得病院~

お食事について(随時更新)

  • 壬生大路病院では、施設内厨房で調理を行っております(給食センターは利用しておりません)。
    あたたかい、出来立てのお食事をすべての患者さまにお届けします。
    献立はサイクルメニューにし、長期入院でも飽きの来ない献立作りを心がけております。
    また、月1回の行事食、週一回の菓子パンの提供、週一回の麺類の提供を取り入れ、季節に応じたメニューで、患者さまのお食事に彩りを提供いたします。
    また、入院中の患者さまで嚥下困難な方に対しては、「ゼリー・ムース」食を提供しております。
    ミキサー食と違い、見た目や舌ざわり、のど越しが非常に良く、食欲の向上に寄与すると考えております。
    今後も、安全で美味しい食事を提供するよう努めてまいります。
    また栄養科では、「栄養たより」を毎月発行しております。
    ご興味のあるかたは、是非ご覧ください。
    栄養たより リンクページ
    イベントメニュー 世界の料理編 2025 リン

    【嚥下食・ムース/ゼリー】
    左上(ビーフ、キャベツ、コーン)
    右上(ポーク、キャベツ、コーン)
    左下(チキン、ブロッコリー、トマト)
    右下(たまご、ブロッコリー、トマト)

     
    左上(かぼちゃ煮、ひじき煮)
    右上(オレンジ、パイン)
    左下(コールスローサラダ、玉葱サラダ)
    右下(いちご、バナナ)






















  • 患者さまの体調管理について昼食時には、管理栄養士が病棟を訪問し、食欲や食形態、提供料、摂取量などを確認し、体重変動や活動量に応じて調整をしています。
    また、高度の栄養不良の患者様は、多職種と連携しながら栄養管理を行なっています。
医療法人威徳 壬生大路病院